講座内容

※講座案内ページは順次ご案内中
こちらは主に少人数へのレッスン内容です


☑️アロマがはじめての方

☑️ご家庭で活用されている方

☑️アロマ検定をとったけど使いこなせない
☑️資格まではいらないけど一通り知りたい


お子さまからご高齢の方にも
楽しんでもらえます

 1.アロマ基礎講座

 2.夏のアロマ講座

 3.風邪・インフルエンザ予防講座

 4.お守りアロマ講座

 5.スキンケアケア講座

 6.自分で作るカラーコスメ講座

 7.精油の調香講座

 8.ストレスとかおりのはなし

 9.睡眠とかおりのはなし

10.更年期とかおりのはなし

11.痴ほう症とかおりのはなし

12.ハンドトリートメント講座

13.アロマスプレー講座

14.親子の香育講座



【アロマ基本講座・全5回】

 

アロマの基本を身につけることのできる講座です。

 

アロマって何?

もう少しアロマを知りたい

日常生活にアロマを取り入れたい

いつも同じ精油しか使えない

資格を取るまででなくても、基本的なことを知りたい

 

という、リクエストから出来上がりました

 

毎回精油のプロフィールを2~3個取り上げてまいります

 

座学とクラフト作成で楽しく身につけることができ

アロマテラピーを安心して活用できるようになります

 

【内容】

①精油の基本(アロマスプレー作り)

②精油の活用(入浴剤作り)

③精油と健康(アロマ化粧水作り)

④アロマの歴史(ロールオンアロマ作り)

⑤アロマと地球環境(チンキ作り)

 

所要時間・各2時間

料金  ・全5回 25000円

 



【夏のアロマ講座】

虫の嫌いな香りってどんな香り?

お子様から安心してお使いいただける、虫さんバイバイスプレーを

作ります

 

夏休み自由研究にも人気の講座です

 

【虫さんバイバイアロマ講座】

・所要時間 約1時間半

・料金   3300円

(アロマスプレーとジェル作成予定)

 

 

 

  



【風邪・インフルエンザ予防講座】

精油がどうして風邪予防に活躍するのか

 

風邪の仕組みや精油の関係を学び、活用法を身につけましょう

ご自宅でも活用できるような講座内容になります

 

お子様からご高齢の方まで幅広く受講いただいております

ご希望の方には、抗菌ハンドジェル作成もできます

 

≪講座内容≫

座学

・精油とは

・風邪をひく仕組み

・風邪予防と精油の関係

・段階ごとの精油活用法

・お勧めの精油

 

クラフト作成

・アロマスプレー

・ご自宅で活用できるブレンド精油(ジェルの場合もあります)

 

【風邪予防アロマ講座】

所要時間・約二時間

レッスン料金・4400円

 


【お守りアロマロールオン講座】

 

 ご自分が香りを楽しむアイテム、ロールオンアロマ

手首などに塗って、いつでもお好きな香りを体験出来ます

 

レッスンではブレンドをいくつか試してお作りいただきます

約8mlの小瓶のオイルの中に

ドライフラワーや精油数滴を入れて、お守りアロマは完成

 

その数滴のかおり選びをぜひ楽しんでください

 

ご自分と向き合う時間にもなります

 

 

《レッスン内容》

座学

♔アロマテラピーとは

♔使用する精油について

♔からだへの経路

♔香りの歴史

 

実習

♔基本の精油から好きな香りを見つける

♔いくつかのブレンドパターンを体験

♔ロールオンアロマ作り

 

ご希望の方には何時でも楽しめるようにブレンド精油作成もご用意しております

(別料金)

 

【お守りアロマ・ロールオンアロマ作り】

所要時間・約二時間

レッスン料金・3300円

ブレンド精油作り3ml・3300円