
英語 Eucarlyptus
学名 Eucarlyptus globules
フトモモ科 葉からの抽出 水蒸気蒸留法
主な産地はオーストラリア、スペイン、中国など
心へ☞イライラした気分をリフレッシュ
体へ☞風邪や花粉症の症状緩和
肌へ☞ニキビ、脂性肌、育毛、フケの予防
オーストラリアの森林をほとんど占めているユーカリ
コアラさんの大好物ですね~
オーストラリアの先住民アボリジニは
ユーカリを『キノ』と呼び、
古くから傷の手当てや伝染病の治療に使用していたといわれています
現在でもメディカルハーブとして活用されています
フトモモ科、オーストラリア、薬・・・
ピンとき方かもいるのでは?
風邪で活躍のあの
ティーツリー
と似ているんです
ユーカリは約500もの種がありますが、
精油で活躍しているのは数種類
その中でもグロブルス、シトリオドラ、ラジアタが
よく使われています
種類によってはお子様には使わないでね
というものもあるので、
一般的に
『ユーカリ』と呼ばれていても
仕様には注意してください
すっきりした香りが冷静な考え方を引き出してくれます
プレッシャーに襲われたときに
この香りを嗅いで深呼吸して
無理に頑張らないでね
ストレスで息詰まるときなどにも
気分をリフレッシュで使用してほしいですね
【注意】
アロマテラピーは医療、薬ではありません
精油原液を飲まないでください
精油原液を直接お肌に塗布しないでください
3歳未満のお子さまには使用しないでください