【一歩踏み込むアロマの世界】
毎月一つの精油について深く学び、アロマ活用の幅を広げる講座です
従来行っていた月一《アロマノート》の過去の内容を再度改定してのレッスンです
・アロマを活用したい方
・レッスンの幅を広げたい方
・データを重視したい方
・精油についての知識を知りたい方
・人に伝えるアロマを身に付けたい方
ぜひご参加ください
《2025年6月・4種類のラベンダー(化粧水作り)》
ラベンダーと一言で言ってもアロマの世界には4種類ほどのラベンダーがあります
それぞれ活躍する場面が違います
せっかくの精油、最大限に活用できると体も心も喜びます
この機会にラベンダーを深く知ってみませんか?
お手元のラベンダーは
「リラックス」
「集中したいとき」
「呼吸に活用」
どれが得意ですか?
受講時間 約2時間
6月21日(土)午後 (13時から15時予定)
6月25日(水)午後 (13時から15時予定)
受講料 6600円
(アロマノートでのラベンダー受講者・4400円)
会場 室蘭か伊達予定(お問い合わせください)
【7月予定】
7月2日(水) 洞爺湖温泉 嗅覚反応分析体験(アロマ香水作り)
7月16日(水) 洞爺湖温泉 嗅覚反応分析体験(アロマ香水作り)
7月18日(金) 壮瞥 香りの教室(オレンジとマンダリン)
7月24日(木) 室蘭 午前・アロマを楽しむ会(夏のアロマ)
午後・アロマノート(レモンとレモングラス)
【6月予定】
6月4日(水) 洞爺湖温泉 嗅覚反応分析体験(アロマ香水作り)
6月15日(日)伊達市 HOTEL DATTEL イベント出店
(・嗅覚反応分析体験 ・アロマ香水作り ・アロマ雑貨販売)
6月18日(水) 洞爺湖温泉 嗅覚反応分析体験 (アロマ香水作り)
6月19日(木) 室蘭 午前・アロマを楽しむ会(デオドラント)
午後・アロマノート(ライムについて)
6月20日(金) 壮瞥 香りの教室(二種類のミント)
【5月予定】
5月22日(木) 室蘭 午前・アロマを楽しむ会
午後・アロマノート
5月24日(土) 室蘭 とびきりの休日 (イベント出店・販売・嗅覚反応分析体験・アロマ香水作り)